PR

同じ15.6インチでも、大きさが違う!?買う前に知らないと失敗する

15.6インチ大きさ
一部、記事内に広告を含む場合があります。
スポンサーリンク

15.6インチの大きさってどれくらいか知っていますか?私は15.6インチの大きさを確認しないまま中古のノートパソコンを買いましたが、思ったより大きくてビックリしてしまいました。

とは言え、結果この記事も15.6インチのパソコンで書いていて、とても見やすく操作性も良いので今ではすっかりお気に入り。

「失敗したと思った15.6インチという大きさのパソコンですが、逆に良かったと思っています。

ことり
ことり

15.6インチはオススメできる!

15.6インチの大きさがどれくらいで、どんな人におすすめなのか、また、どんな人には15.6インチという大きさが不向きなのか実際に使用して分かったことをご紹介していきます。

この記事を読まずに15.6インチの大きさのパソコンを購入すると後悔します。

パソコンは安い買い物ではないので失敗したくないですよね?15.6インチの大きさを知ってからパソコンを選ぶと安心して購入できますので、ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

15.6インチの大きさはどれくらい?

15.6インチの大きさ・・・と言われて、あなたはピンときますか?

ことり
ことり

ピンときたら強者!

日本では普段「インチ」で大きさを表すことってほぼないので、大抵の人はいまいち大きさが分からないんですよね。

でも、パソコンやテレビの画面はなぜか「インチ」で大きさを表します。正直「15.6インチって言われても大きさ分からん!」ってなりませんか?

そこで、実際に15.6インチという大きさのパソコンを実測してみました。

実際に計った大きさを写真や図で分かりやすくまとめましたので、まずはコチラを見てください。

関連記事:15.6インチのサイズは?15.6インチのノートパソコンを実測!

スポンサーリンク

15.6インチの大きさは統一されているのか?

15.6インチ大きさ

15.6インチのパソコンを実際に計っているので”私が使っている”15.6インチのパソコンの大きさは間違いなく385㎜×255㎜です。でも、今度は「15.6インチ」って書いてあったら、どのパソコンも大きさは一緒なの?という疑問が湧いてきます。

15.6インチの大きさはざっくり言うとA4より一回り大きい感じなんですが、私のパソコンは少し大きめのようにも感じます。

で、とりあえず調べてみました。

15.6インチはディスプレイの大きさ

結論からお伝えすると、同じ「15.6インチ」のパソコンでも大きさは「バラバラ」でした

ままっち
ままっち

え!?困るんじゃない?

ことり
ことり

そう・・・困るんだよ・・・

そもそも、こちらの記事にも書きましたが、パソコンの15.6インチという大きさは画面(ディスプレイ)の大きさなんですよね。なのでパソコン本体の大きさとは、また違ってきます。

例えばこちらの15.6インチのノートパソコン。私のパソコンと同じ15.6インチの「NEC LAVIE」ですが363㎜×255㎜となっています。同じ15.6インチのLAVIEでも2㎝くらい大きさが違います。

ことり
ことり

私のLAVIEは385㎜×255㎜

色々なメーカーの15.6インチの大きさを比較

違うメーカーの15.6インチの大きさもチェックしてみました。

TOSHIBAのDynabookでこちらも大きさは15.6インチです。そのサイズは359㎜×250㎜と私のパソコンと比べると幅が2.5㎝も小さいです!

続いてDELLも見てみましょう。DELLの15.6インチの大きさは約380㎜x 258㎜なので、私のパソコンと同じくらいでやや大きめです。

ことり
ことり

どれも微妙に違うよね!

そして、ネットショップの場合、お店によっては大きさが明記されていない場合も多かったです。

スポンサーリンク

15.6インチの大きさがバラバラだと困る?

同じ「15.6インチのパソコン」というくくりでも、パソコン本体の大きさが少しづつ違うということが分かりました。

ままっち
ままっち

でも、別に困ることないよね?

実際、お家で使用する分には2㎝くらい大きさが違っても困ることはあまりないと思います。ただ、持ち運ぶとしたら気をつけないと失敗してしまいます。

例えばパソコンケース。

持ち運ぶときにパソコンケースやパソコンバッグに入れて持ち運ぶと思いますが、15.6インチ対応と書いていても安心できません。実際、私はこちらのパソコンリュックを使用していますが、ギリです。

ことり
ことり

角をぎゅっと押し込んで入れてる・・・

\カジュアル派におすすめ!/

カーハートのPCリュック

15.6インチ対応と書かれていても、自分のパソコンの大きさと収納部分の大きさを確認してから購入したほうが安心ですよ。

関連記事:もう迷わない!パソコンケースとパソコンリュックどっちがいいの?

15.6インチの大きさは持ち運びには不向き?

15.6インチ大きさ

ノートパソコンを買う時に悩むのが「15.6インチだと大きすぎるかな?」ということだと思います。

では、どんな人には15.6インチの大きさが不向きなのか実際に使用して感じたことをまとめてみます。

15.6インチの大きさが向かない2パターン
  • 毎日、持ち運ぶ場合
  • 電車などの移動中にも使いたい場合

自宅で使うことがメインであれば15.6インチの大きさは本当におすすめです。が、やっぱり大きい!毎日持ち歩くのであればもう一回り小さい13インチがおすすめです。

\持ち運ぶならこのPCで決まり!/

長時間バッテリーの13インチ

また、デスクの上で作業するには15.6インチの大きさが見やすくておすすめですが、例えば電車で移動中に使用する場合は不向きです。膝の上にパソコンを置いて作業することがあるなら15.6インチでは大きすぎると思います。

\移動中のPC作業にはコレ/

15.6インチの大きさは使いやすい!

とは言え、持ち運べない大きさではありません私のように自宅での使用がメインでたまに持ち運ぶ場合は絶対に15.6インチという大きさがおすすめです。今はしっかりメンテナンスされた中古パソコンが豊富なのでハイスペックの15.6インチノートパソコンも格安で購入できます。

ことり
ことり

私も中古のPCだよ!

中古の15.6インチノートパソコンを使用して2年が過ぎましたが、全く不具合もなく快適に使用できていますよ。

\ハイスペックPCを安く!/

コスパ抜群の中古PC【Qualit】

あなたの使用目的や使用する場所によって選ぶことがノートパソコンで失敗しないコツです。中古のパソコンも選択肢に入れることであなたにピッタリの大きさのパソコンをお安くゲットできますのでぜひ検討してみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

▼ブログ村に参加しています▼応援してくれたら嬉しいです♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました