PR

キシリトールとは?血糖値の上昇がゆるやかでアンチエイジングに期待

キシリトール 血糖値
一部、記事内に広告を含む場合があります。
スポンサーリンク

こんにちは。

最近「キシリトール生活」をはじめた歯科衛生士のことり(@kotorisan_pata)です。

ゆるーくスタートしたばかりの「キシリトール生活」ですが、要は料理やお菓子作りの砂糖をキシリトールに置き換えるという単純なものです。

ままっち
ままっち

キシリトールに変えるとどうなるの?

ことり
ことり

(たぶん)老化を防いでアンチエイジング!

キシリトールは天然の甘味料です。私は歯科衛生士なので元々は虫歯予防の目的でキシリトール100%ガムを食べ始めました。キシリトールは砂糖と違って虫歯の原因になる酸を作らないので虫歯予防にとっても効果的なんです。そしてある時ピンとひらめいたんです。

参考記事:キシリトールで虫歯予防

40歳を過ぎ肌の状態や体重の増加も気になっていた私はキシリトールが砂糖と同じくらい甘いのにカロリーは60%くらいだったことを思い出しました。そして、老化は体の糖化が原因・・・もし、キシリトールがこの糖化を抑制できたらダイエットやアンチエイジングに効果があるんじゃないかと思いました。

そして調べてみた結果、「ん?これは本当にいいんじゃないか?」ということで、砂糖をやめ(現在は減らしている状態)キシリトールに代替えをはじめてみようということで「キシリトール生活」をスタートしました。今回はキシリトールとは何なのかについてもふれていきますので興味のある方は最後までお付き合いくださいね。

スポンサーリンク

加工されていないキシリトールって売ってるの?

ガムやチョコなどお菓子にキシリトールが使われているのはみかけますが、そのままのキシリトールは売られているのでしょうか?

スーパーなどでは売られていないのでネットで探してみました。

\砂糖の代替えに/

粉末のキシリトール発見

スポンサーリンク

キシリトールとはどんなもの?

キシリトールとは

キシリトールは果物や野菜の中にも含まれる自然界に存在する天然の甘味料です。

分類的には糖アルコールと呼ばれるものに属していて、よく見かけるガムやタブレットに使用されているキシリトールは主に白樺などの樹木から採取される成分を原料として生産されています。

カロリーは砂糖の約60%程度なのでダイエット中の方にもおススメです。そして、キシリトールは血糖値の上昇がゆるやかなので糖尿病の方などが使用することもあるそうです。

そして、虫歯の原因になる酸を作らないので虫歯予防にも効果的です!

スポンサーリンク

砂糖をキシリトールに置き換えるメリットとデメリット

キシリトールとは

私はメリットが多いと思ってはじめましたが、キシリトール生活にはデメリットもありますのでみていきましょう。

砂糖をキシリトールに変えるメリット

まずはメリットからご紹介!

虫歯の原因にならない!

砂糖は虫歯菌(ミュータンス)の餌になりますが、キシリトールはなりません。

料理に砂糖を使うと、ミュータンス菌はその砂糖を餌に酸を作り出すので虫歯のリスクが高くなります。料理に使う砂糖をキシリトールにかえるだけで虫歯の原因になる酸は作られないので虫歯のリスクが下がります

なのでコーヒーや紅茶に砂糖を入れ少しづつ飲んだり、お菓子を少し食べてはまた少したべるのようにちょこちょこと何回も食べる方はとっても虫歯になりやすいです。

でも、飲み物に入れる砂糖をキシリトールにしたり、お菓子もキシリトール100%のものに変えると甘いのに虫歯の原因になりません!

砂糖をキシリトールに変えるだけでカロリー40%オフ!

ダイエット中の方など甘い物を控えている方にもキシリトールはおすすめです。

キシリトールはカロリーが砂糖の60%!しかも、甘さはほぼ変わりません。さらに、摂取後の血糖値の上昇が緩やかなのも身体に優しいですよね。

甘い物を我慢するのって辛いですよね?そんな時はキシリトール100%のお菓子で乗り切りましょう。

糖化を抑制!老化防止に期待大!

最近メディアでも度々耳にしますが、糖分の取り過ぎは老化を早めるといわれています。

血液中に余分な糖分があると、体内のたんぱく質や脂質と結びついて変性させ老化促進物質であるAGE(糖化最終生成物)を作り出してしまいます

これを「糖化」というそうなんですが、この糖化を抑制するためにはできるだけ低GI値の食品を選ぶことが、糖化の抑制につながるそうです。

引用:老化の原因「糖化」を防止しよう オムロンヘルスケア「健康サポート情報」より

一般的に 低GI値 は55以下、高GI値は70以上といわれています。

キシリトールのGI値は7ととても低く、甘味料なのにほとんど血糖値を上げないんです

ちなみに砂糖のGI値は85以上で、グラニュー糖はメーカーなどにもよりますが110くらいのものもありますので高GI値ということになります。

キシリトールとは
私が使用しているキシリトール。
この日は「蓮根のきんぴら」に使用しました

砂糖をキシリトールに変えるデメリット

次はデメリットです。

値段が高い

キシリトール生活を続ける上で一番気になるのがやっぱり値段が高い!ということです。

我が家では元々、白糖は使用しておらず北海道産の「てんさい糖」を使用していました。てんさい糖が650gで400円くらいなのに対し、私が購入しているキシリトールは454gで900円くらいしますので、やはり割高です。

ちなみに、てんさい糖のGI値は65くらいなので上白糖より低い中GI値といったところでしょうか。

スーパーなどに売っていない

値段が高いのも、ここら辺が原因なのかもしれませんが、市場にまったく流通していないので近くのスーパーで買うことができません。

\おすすめ/

キシリトールは血糖値の上昇が緩やか

私が使っているキシロスイートはざらめに近いような顆粒状のキシリトールです。砂糖と同じ分量で使えるので面倒な計算などはいりません。

キシリトールとは

キシリトール生活の注意点とは

お腹がゆるくなる

キシリトールなどの糖アルコールは小腸で消化されにくく人によっては一度にたくさん摂取すると、お腹がゆるくなることがあるので注意が必要です。目安は30~50gなので大さじ2杯以上を一度に摂取するとお腹がゆるくなる人もいるかもしれません。我が家では4人分の煮物などでそれくらい使うこともありますが、一人で食べるわけではないので気にしたことはありません。

お菓子作りなどで大量に使う時は注意が必要かもしれませんね!

犬などのペットを飼っている方は要注意!

犬などのペットを飼われている方はキシリトールを絶対にあげないでください!

中毒を起こして命にかかわることもあります。実は、我が家でも犬を飼っているのですが、子供がキシリトール100%のガムを1粒落としてしまい犬が食べたことがありました。かかりつけの動物病院に連絡しすぐに処置してもらいましたが、体の小さい小型犬は少量でも危険なので充分に気を付けてください。

キシリトールで元気に若々しく年を重ねたい

筋トレをはじめてお菓子の量が減ったこともあり、たまに食べるときは市販のお菓子を食べてしまっているので完全に置き換えできてはいませんが、今後はお菓子もキシリトール100%にできたらと思っています。

キシリトール100%のお菓子(工事中)

40代で体重も増えやすかったり、お肌も衰えてきてますが今後もキシリトール生活を続けて抗っていきたいなと思っています。

砂糖をキシリトールに置き換えたからといって、目に見えて体重が減るとか、肌がプリプリになるとかはありませんが糖化が抑制できて、カロリーも低く、虫歯の原因にもならないというメリットがありますので虫歯予防と今の肌や体重を維持していくイメージで使ってきたいなと思います。

筋トレと体に優しいものを食べることで、できるだけ老化を遅らせて元気なおばあちゃんになることが目標です。

ことり
ことり

結果報告は20年後くらいになると思いますがお楽しみに!

素人が何となく良さそうと思ってやってみてる「キシリトール生活」なので、参考程度に読んでください。挑戦する方は自己責任でお願いしますね~。

虫歯の原因にならないのは本当です!

今すぐ効果が欲しい方はこちらがおすすめ

糖脂リミット公式サイト

最後まで読んでいただきありがとうございました。

▼ブログ村に参加しています▼応援してくれたら嬉しいです♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました