PR

シャンプーバーを選んだ理由と特徴は?日本製はある?

一部、記事内に広告を含む場合があります。
スポンサーリンク

今日は私の大のお気に入りシャンプーバーをご紹介します!安心の日本製!サステイナブルなところもお気に入りポイントです♪

ことり
ことり

フワッとサラサラな洗い上がりだよ♪

クラウドファンディングMAKUAKEで834%達成!フランスの「VICTOIRES DE LA BEAUTE 2020-2021」も受賞

皆さんは「ソリッドシャンプー」ってご存じですか?

solid(ソリッド)=固体、固体状であるさま

つまり「ソリッドシャンプー」は石鹸のような形をした固形のシャンプーということです。日本ではシャンプーバーと呼ばれることが多く、最近ではナチュラル系のコスメブランドからも発売され始め種類も増えていますよ。

今回、私がおすすめするシャンプーバーは日本製ですので、安心してお使いいただけると思います。ぜひ、参考にして綺麗な髪作りとSDGsを同時に実践しちゃいましょう。

この記事はこんな方におすすめ

・シャンプーバーに興味がある

・シャンプーバーの使い心地を知りたい

・SDGsや環境問題への取り組みを実践中または実践したいと思っている

・できれば日本製のものを使いたい

・浴室のボトルのヌメリが気になる、掃除を楽にしたい

シャンプーを変えるというワンアクションでサステイナブルを実践できるところも注目ポイント!プラスチックのボトルを使用していないのでシャンプーバーを使うだけでプラスチックゴミを削減できるんです。

そして今回は数あるシャンプーバーの中で、私が愛用している日本製の「THE BAR」をご紹介しますね。

「シャンプーバーってどうやって使うの?」「ちゃんと泡立つの?」「ごわごわしない?」と心配で一歩踏み出せないあなたのために、実際にTHE BARを使用している私が使い方までご紹介します♪

スポンサーリンク

シャンプーバーを使用する5つのメリット

シャンプーバー 日本製
引用:マックス石鹸公式ショップ
ままっち
ままっち

そもそも、シャンプーを固形にするメリットって何?

ことり
ことり

私がシャンプーバーを使い始めたきっかけは、「お風呂場にシャンプーやコンディショナーのボトルを置きたくない」ということと「頭皮や地球環境に優しいものを使いたい」という2つの理由から。

でも、それ以外にもシャンプーバーにはメリットがいっぱい!

まずはどうして固形が良いのかお話ししますね。

その1・機能成分や美容成分を高濃度に凝縮できる

シャンプーバー

液体商品の大部分を占める水分をほとんど使用しないため、洗浄力や髪に良い成分をとことん追求し凝縮できる

その2・シャンプーバーは髪や頭皮に優しい

ままっち
ままっち

シャンプーバーって髪がきしんで艶がなくなるイメージ・・・。パサパサにならない?

ことり
ことり

私もはじめはそう思ってた!でも、日本製の「THE BAR」を使ってビックリ!私はリンスやトリートメントもいらないくらい、ふんわりサラサラの洗い上がり♪

水分をほとんど配合していないので防腐剤や安定剤を極限まで減らすことができ、髪や頭皮に優しい原材料で作ることができる

その3・プラスチックボトル不要でサステイナブル

シャンプーバー

液体シャンプーのような流動性がないのでプラスチックのボトルがいらない!詰め替えの手間もなく、プラスチックフリー!SDGsの活動にもつながります♪

さらに・・・使用しているパッケージは紙なのでリサイクル可能。シャンプーバー「THE BAR」はインクも植物由来のものを使用する徹底ぶりです。さすが日本製です。

シャンプーバー

その4・CO2削減で環境に優しい

シャンプーバー

水分量が少なく凝縮されているのでコンパクトで軽い!しかも「THE BAR」は日本製なので輸送時のCO2排出量が少ない

その5・コンパクトなので浴室すっきり

シャンプーバー
引用:マックス石鹸公式ショップ

シャンプーボトルが無いので場所もとらず、スッキリ!あの、嫌なヌメリともおさらばできて、詰め替えの手間もなし

スポンサーリンク

数あるシャンプーの中で日本製「THE BAR」を選んだ理由

私の大好きなシャンプーバーは日本製の「THE BAR」です。

「シャンプーを固形にする5つのメリット」は、THE BARに限らず、ほぼ全ての固形シャンプーに言えることなので、どのシャンプーバーでも一緒じゃないの?と思うかもしれません。

でも、シャンプーなので当然、香りや泡立ちは良いか、パサついたり軋んだりしないかも重要ですよね?そして、お値段が高いと継続して使うのが難しいのでコスパも気になります

結果、わたしが辿り着いたのが1905年創業の大阪にある化粧品メーカー「マックス」が、100年以上培ってきた石けんの製造技術・ノウハウを活用して作り上げたシンプルでサステイナブルなシャンプーバーでした。もちろん日本製なのも大きなポイント。

そして、香りや泡、洗った後の髪の状態などがとても良いこと、さらに溶けにくい!お風呂場に置きっぱなしでもドロっとなることもなく長持ちするんですよね。つまりはコスパが良いんです。

関連記事:固形シャンプーで日本製のものをお探しなら「THE BAR」がおすすめ。そのわけは?

スポンサーリンク

シャンプーバーにはメリットがたくさん

シャンプーバーのメリットをまとめてみますね。

シャンプーバーのメリット
  • 機能成分や美容成分を高濃度に凝縮
  • シャンプーバーは髪や頭皮に優しい
  • プラスチックボトル不要でサステイナブル
  • CO2削減で環境に優しい
  • コンパクトなので浴室すっきり

\使わない理由がない!/

SDGsへの取り組みとしても、行動に移しやすいと思いますので皆さんもぜひ使ってみてはいかがでしょうか?

最後まで読んでいただきありがとうございました。

▼白髪が気になる方はコチラも参考にしてください!

髪と同じくきれいで若々しい印象に♪歯科衛生士がおすすめの歯ブラシと歯磨き粉

▼ブログ開設1ヵ月(2022.1.4)~ブログ村に参加してます♪ポチっとしてくれたら嬉しいです!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました