これからブログをはじめるのであれば、ノートパソコンがおすすめです。初心者におすすめのノートパソコンと最低限必要なものを3つご紹介します。実際に2021年12月にパソコンを購入するところからはじめた超初心者の私の経験を元にしていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

ブログに興味があるけど難しそう
そう思ってはじめるか迷っているのであれば、ぜひ挑戦してみてほしいです。私もパソコンを購入するところからはじめたアラフィフの超初心者ですが、こうして出来ているし何より楽しい!

簡単とは言わないけどできるよ!

でも、結構お金もかかるでしょ?
ブログをはじめてみたいけど続くか・・・そもそもできるか不安なのに高額のパソコン購入はためらってしまいますよね?でも、ブログにはハイスペックなパソコンは必要ありません。

私は中古のパソコンを2万円台で購入したよ。
それ以外にかかるお金はサーバーレンタル代やドメイン代ですが、こちらも思っているほど高くないと思います。副業のリスクとしてはとっても低いのがブログの良いところでもあります。
ブログを始めるときにかかった初期費用はパソコン代も合わせて4万円以下です。そのうちサーバーレンタル代は1年分をまとめて支払いしているので月々の支払いなどは1年間ありません。

へそくりでスタートしたよ♪
今回はパソコンも持っていない超初心者の私が有料ブログ(WordPress)を始めるときに準備した3つのものをご紹介します。また、ノートパソコンのおすすめを初心者の視点でご紹介しますね!ちなみに無料ブログ(はてなブログなど)であれば、サーバーレンタル代などはかかりません。
ブログ初心者におすすめ!ノートパソコンを買おう

私がブログを始める前に購入したものはたったの2つ
- ノートパソコン(中古)24,000円
- マウス(新品)約1,000円
初心者におすすめのノートパソコン
私自身、とても飽きっぽいのでブログをはじめるのに高いパソコンを買うことにためらいがありました。できるだけ安く購入したかったのと、家族に内緒ではじめたのでコソコソ場所を移動しながらできるほうがいいな、というわけで私は中古のノートパソコンを購入することにしました。

今は知ってるよw
\中古ならハイスペックで安い!/
私がノートパソコンでおすすめしたいサイズは15.6インチ。初心者だった私は正直、インチで描かれてもサイズ感が分からずに適当に買いました。でも、実際に使用してみてブログを書くには15.6インチがベストなサイズだと思っています。
関連記事:15.6インチのサイズは?15.6インチのノートパソコンを実測!
また、もっとお安く購入したいならフリマサイトを覗いてみるのも手です。

フリマサイトで購入するときは注意が必要だよ!
ただし、パソコンに詳しくないのであれば大手のショッピングサイトを利用した方が安心です。

数千円の違いだったりするよ
私が購入したノートパソコンはこちら▼

- 2017年春モデルNEC LAVIE 15.6型ワイド
- SSD搭載
- Windows10
- 4GB
- インターフェース類(webカメラ、無線LAN、Bluetooth対応、ヘッドホンやマイクジャック他)
- インストール済ソフト(写真編集、動画再生や編集、写真やビデオ管理、セキュリティソフト他)

初心者に難しい機能はいらない(使いこなせない)
私はこの3つにポイントを絞って購入し、今のところ不便はありません。
1.SSD搭載
2.webカメラ搭載でイヤホンジャックが付いている(もしくはBluetooth対応)
3.写真を管理したり編集するソフトが入っている
ブログを作ることの他に、ブログに関するYouTubeを見たりオンラインセミナーを受けられたらいいなと思っていたので「速度が遅い」とイライラの原因になると考えました。なのでSSD搭載は一番のポイントでした。
ZOOMを使う機会はぐんと増えたのでイヤホンがつなげることとカメラ搭載にして正解だったと思います。
▼中古ノートパソコンTOSHIBA「Dynabook」SSD搭載・webカメラ搭載・15.6型
▼中古ノートパソコンNEC SSD搭載・webカメラ搭載・15.6ワイド型

私は4GBだけど予算が許すなら8GBがいいよね!
私のように家での使用がメインであれば15.6インチがおすすめですが、外出先やカフェでの作業が多いようであればもう一回り小さい13インチがいいと思います。

どこで使用するか頻度を比べてみてね
13インチのパソコンが外出先での使用におすすめな理由はみのりさんのブログを参考にしてください。
マウス(新品)
ノートパソコンの場合、タッチパッド(マウスの機能)が付いているものが多いと思いますが、使い慣れていないのでマウスを購入しました。
私が購入したマウスはコチラ▼本体、レシーバー、取扱説明書、単3電池1本(動作確認用)付き
マウスは気に入ったもので良いと思いますが、私は早朝に使用することが多いのでクリック時にカチカチ音が気にならない「静音設計」で、ワイヤレスのものにしました♪
夫のマウスと比べるとカチカチ音が本当に小さいので気に入っています!ワイヤレスですが、パソコンにレシーバー(付属されています)を付けます。


レンタルサーバーとドメイン取得

個人で有料ブログを立ち上げたいと思ったらまずは「WordPress(ワードプレス)」での運用を考えます。ほとんどの個人ブロガーさんがWordPressで運用していると考えて良いです。
無料のブログでも、もちろん記事は書けますが収益化や本格的にやってみようと思うのであれば有料ブログ=WordPressがおすすめですよ♪
そして、WordPressでブログを始めるときに必要になってくるのがレンタルサーバーの契約とドメインの取得になります。
このレンタルサーバーの契約や場合によってはドメイン取得にも料金が発生します。会社にもよると思いますが、合わせて1ヵ月の費用が数百円~千円ちょっとくらいです。

月に1回ランチに行くくらいの金額だよ♪
私が実際に使用してみて、おすすめのレンタルサーバーやドメインはコチラにまとめましたので参考にしてください。
関連記事:初心者がブログをはじめてみた!レンタルサーバーのおすすめは?
\おすすめはコチラ!/
ブログはパソコン・マウス・レンタルサーバーで始められる

いかがですか?私がブログを始めるときに準備したものは3つだけです。
- パソコン
- マウス
- レンタルサーバー(エックスサーバーの「WordPressクイックスタート」でドメイン取得まで簡単に完了しました)
パソコン(24,000円)+マウス(約1,000円)+サーバー(ドメイン代込み)代(年13,200円)=Total 38,200円
レンタルサーバー代やドメインの更新などは継続的に料金がかかりますが、月々1000円前後です。
思っていたよりチャレンジしやすい金額じゃないでしょうか?
\おすすめはエックスサーバー/
パソコンは新品がいいとか、WordPressのテーマ(ブログ全体のデザインや構成のテンプレート)を有料のものにしたいとか色々こだわり出すと費用もそれなりにかかります。
操作性や使える機能などは限られますがWordPressはスマホでも執筆できますのでパソコンがなくても始めることはできます。趣味としてブログをはじめるのであれば無料ブログやスマホでの執筆も良いと思いますが、収益化を視野に入れているのであればパソコンがあったほうが初心者にとっては作業しやすいと思います。
中古パソコンはこちら【Qualit】

ぜひ挑戦してみて!
▼ブログ作りの参考に!わたしのブログも紹介していただいています。
ゆきママさん(@ yukimama_345)のブログ