こんにちは。
プレゼントを選ぶのが大好きなことり(@kotorisan_pata)です。
あなたは母の日のプレゼント、もう決めましたか?
母の日のプレゼントって意外に選ぶのが難しくてお花など毎年同じものを贈っている方も多いと思います。
今回は母の日ということで、選ぶ側ではなく母である私が欲しいものをご紹介しようと思います!
ギフトショップなどで実際に売れている「定番」とはちょっと違った掘り出し物があるかもしれませんよ♪
あくまで私の欲しい物なので、参考程度に見てくださいねw
40代ママである私の「プレゼントされたら嬉しいもの」10選
・40代
・春~秋はアウトドア派。ドライブやお出かけ大好き!冬はインドア派。寒いの嫌い・・・
・メイクはナチュラル。アクセサリーはシンプルなものが好き
・インテリアや雑貨も北欧などやっぱりシンプルなモノが好き
さてさて、こんな私ですが奥様やママが私と似ているタイプなら同じものが欲しいかもです♪
「母の日」だけれど、ご主人から奥様にプレゼントを贈るご家庭も多いと思いますので、ちょっと値の張る「パパバージョン」と、子どもがプレゼントしやすい「子供バージョン」の両方をご紹介。子どもからのプレゼントは2000円前後を目安にしていますよ。
パパから*サイエンス シャワーヘッド「ミラブルプラス」
油性ペンが落ちるCMで有名な「ミラブル」にプラスが登場!!家族全員で使えるし、なるべく余計なモノを使いたくないけど、お肌や髪の潤いが気になる。そんな奥様にピッタリ!
お肌にも髪にも優しいミラブルは正規ストアで買うと特典がいっぱい!
奥様のお肌や髪がツルツルになったらパパも嬉しいですよね?
\今ならお得なキャンペーン実施中!/
子どもから*シリコンヘッドスパ TUKUTUKU(ツクツク)
中高生でも購入しやすくて、「お母さんお疲れ様」の気持ちも伝わる癒しグッズ。これ!すごく気持ちいいので、ママが喜ぶこと間違いなしです!
パパから*Vivora(ビボラ)シーティングバランスボール65cm
シカゴ発Vivoraの「椅子としてもバランスボールとしても使える」シーティングバランスボール。
まるい形も可愛いし、ファブリックで覆われているからインテリアにもなじみます♪うちの犬がガジガジ君じゃなかったら絶対に買っちゃいます。

使わない時はパパに貸してあげるね!
子どもから*インテリアになじむカラーでオススメのフォームローラー
2個セットで今なら2000円以下!人気のフォームローラーの中でも、こちらの新色は暮らしになじむ色合いがおすすめ。
出しっぱなしでも問題ないのはママには嬉しいポイントです。
パパから*クロスバイク シマノ6段変速 26インチ
我が家は夫と息子たちはロードバイクに乗っていますが、タイヤが細くて私は怖い・・・。だからクロスバイクが欲しいです!「好きな色はどれかな?」と選ぶのも楽しいですね。

このクロスバイクは20色もあるよ♪
子どもから*GO!GO!DACK!
パパが自転車をプレゼントしたら合わせてコチラをプレゼントするのはいかが?インスタで人気のこちらのアヒルは走ると風でプロペラが回るんだって!バイクにもオススメ♪
自転車に乗るなら保険には忘れずに入りましょうね!賠償責任を取られるような事故もあるようです。
\自転車による事故が増えてます/
パパから*ランタン
ベアボーンズのランタンは何種類かあるけどどれも可愛い!!キャンプはもちろん、普段使いしてもお洒落!ずーっと狙ってます・・・。そういう物を覚えていてくれてプレゼントされたら嬉しいです。奥様にもないですか?思い出してみてください♪
こちらはバルミューダのランタン。こっちも素敵なんですよね~!ベアボーンズとどっちにしようか迷っちゃう!・・・なかなか決められないんですよね~。
子どもから*idio CICAハンドクリーム
ママは年がら年中「手荒れ」に悩んでいます。口コミ★4.5のこちらのハンドクリームは香りもいい!
ランタンの光と相まって素敵なリラックスタイムが過ごせそう♪
パパから*焚き火台
この焚き火台、素敵だと思いませんか!?もう少し大きいサイズもあるんですが、この縦長のコンパクトサイズのほうが好きです。

これで焚き火がしたいなぁ
【番外編】こんな高いものプレゼントしてくれとは思わないですが憧れのベルテント!!金額、度外視だったら迷わずベルテントが欲しいです。
子どもから*紫外線をしっかりカットしてくれるキャップ
紫外線はお肌の大敵!アクティブなママにはキャップがオススメです。深めのものがかぶりやすくていいですね。
\こだわりのギアをお探しならhinataがオススメ/
パパから*ポケトル コーヒーキット
これ!こんなの貰ったら惚れ直します!アウトドアはもちろん普段使いしてもお洒落!工具箱に入ってるからそのまま置いても可愛い!!コーヒーが好きな奥様なら一押しです!

東洋スチール×ポケトルのコラボなんだよ♪
子どもから*コーヒードリーップポット
先に紹介した「ポケトルコーヒーキット」にはドリップポットはついていないのでこちらを一緒にプレゼントするのはいかが?コンパクトでアウトドアにもピッタリ!2000円程度で買いやすいです。
パパから*ミッフィー ファーストライト
あまりキャラクターものは好きじゃないけど、ミッフィーは別です。3サイズあるこちらのライトですが、このサイズが欲しいです。シリコンで柔らかいから小さいお子さんがいるお家にもオススメ。出産のお祝いにも喜ばれます♪
子どもから*小さなポーチがついているキーホルダー
ちょっとしたものが入れられるシリコン製のミニポーチ付きキーホルダー。アクセサリーの片方をよくなくしちゃうので、こういうのがあると便利です。
パパから*イヤーカフ(ちょっといいもの)

私はピアスをあけていますが、5年前くらいからイヤーカフばかりつけています!ピアス派のママは重ね付けもおすすめ!穴をあけていないママも抵抗なく使えます。
お値段もお手頃なものが多いのでお小遣いの少ないパパでもプレゼントしやすいですw
子どもから*イヤーカフは子どもからママへのプレゼントにもオススメ
アクセサリーはシーンに合わせて使い分けたり、重ね付けもできるのでいくつあっても嬉しいです。お値段も買いやすくて可愛いデザインがいっぱいです。種類も年々増えてます!
▼合わせて読みたい。結婚指輪だけでなく日常使いできる指輪も作れます!
パパから*ハンモック
ハンモックって憧れませんか?スペースにゆとりがあるならオススメです。最高のリラックスタイムが待っていそうな予感♪
子どもから*お昼寝や冷房対策に年中使えるブランケット
ハンモックと一緒に使いたい可愛いブランケット。ブランケットは何枚あっても困りません!
パパから*ワンランク上の波佐見焼
波佐見焼の中でも「しのぎ」はシンプルだけれど、あたたかみがあって好きです。お料理好き、食器好きの奥様におすすめです。
子どもから*スタッキングできる波佐見焼のマグカップはシンプルで素敵
カラフルで日常使いにぴったりです。スタッキングできる(重ねられる)ので収納スペースもとりません。ママの好きな色や雰囲気にあった色が選べます。
カーネーションはいつからはじまった?

さて、「母の日」の定番といえばカーネーションですよね。
母への感謝を表す母の日の起源は、世界中で様々な諸説があるようですが、日本ではアメリカにならって5月の第2日曜日になりました。
アメリカの母の日の起源は、負傷兵の衛生改善活動を行ったアン・ジャービスの娘さんのようです。亡き母をしのんで生前、母が好きだった白いカーネーションを祭壇に飾ったことが由来とされています。
はじまりは赤いカーネーションではなく白いカーネーションだったんですね。
日本では明治末期くらいに青山学院教授のアレクサンダー女史がアメリカの母の日を紹介し、それがキリスト教関係者によって広められたそうです。
▼定番のカーネーションならこちらのショップのアレンジが素敵なのでオススメです♪
気持ちが一番うれしいのは間違いない!
いかがでしたか?
私の欲しいものなので、一般的ではないかもしれませんが「これいいかも」というものがひとつでもあったなら嬉しいです。
プレゼントは気持ちが嬉しいとよくいいますが、「母の日」は本当にその通りで、『肩たたき券』とか『今日は家事みんなでやるからお母さんは休んでて』とかそういうものが一番嬉しかったりもします。
でも!それプラス、プレゼントがあったら踊り出しちゃうくらいご機嫌になりますよ♪
ぜひ参考にお母さんや奥様が喜ぶプレゼントを探してみてくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました!