退職のお礼にも!「お米のギフト」値段別おすすめ商品

お米 贈り物
スポンサーリンク

好き嫌いがなく退職のお礼の品にもピッタリなのがお米のギフト。相手の嗜好が分からないときや大勢に贈るときに重宝します。私も自分が退職するときや引っ越しなど様々なシーンで贈って喜ばれてきました。

ままっち
ままっち

もうすぐ退職。お礼の品って何がいいかな?

ことり
ことり

実際に喜ばれたお米のギフトがおすすめ!

そんな退職のお礼の品のようなちょっとした贈り物に悩んでいるあなたにおススメの「お米のギフト」を紹介します。

この記事はこんな方におすすめ

・お菓子も良いけど人と少し違ったものを贈りたい

・老若男女問わず喜んでもらえるプレゼントを探している

・嗜好が分からない方への贈り物で悩んでいる

・たくさんの人に配るから値段の高いものは無理!でも、喜んでもらいたい!

・お祝いのお返しに話題になるような素敵なものを贈りたい

それでは、私が実際に退職時にお礼の品として贈って大好評だった「お米のギフト」をみていきましょう!

私が実際に購入したお米ギフトはこちらです。なんと税込み500円以下(送料別)!
スポンサーリンク

お米のギフトは退職のお礼の品などにぴったり

日本人で「お米が嫌い」っていう方に会ったことありますか?全くいないわけでは無いかもしれませんが私は出会ったことがありません

つまり「お米のギフト」は誰に贈っても喜んでもらえると自信を持っておすすめできます。

お米のギフトが優秀な5つの理由

お米のギフト

「お米のギフト」がおすすめの理由はこの5つです。

・お米は主食!もらって困る人はまずいない

・年齢、性別だけでなく家族がいても一人暮らしでも喜ばれる

・嗜好に関係ない。甘いもの苦手だったかな?とかコーヒーより紅茶?とか考えなくていい!

・常温でOK!しかも日持ちする

・パッケージが可愛い!色々なシーン(退職、引っ越し、出産など)に対応している

例えばパートナーや家族、友人などに贈り物をするときは好きなモノや興味のあるモノを知っているので選ぶときの参考になります。

でも、大勢の人が働く職場でみんなに喜ばれる「退職のお礼の品」となると選ぶのが難しいですよね?お世話にはなっているけど仕事の話しかしたことのない人がいたり、好きな物といっても金額にばらつきが出ても困ります。

退職のお礼の品だけでなく、引っ越しや結婚、出産などの内祝いのように嗜好の分からない相手に贈り物をする機会って結構ありますよね!

そんな時にこそ活躍してくれるのが「お米のギフト」です。

それではそれぞれのシーンにおススメの【お米のギフト】を紹介していきます。

スポンサーリンク

退職のお礼の品にも!500円以内のお米のギフト

お米のギフト

500円以下でも、こんなに可愛い!喜ばれること間違いなしの「お米のギフト」

comeko さんのお米のギフトは形とイラストがキュート!

▼私が退職時にお礼の品として実際に贈ったのがこちら。とても好評だったイラスト入りサイコロ型のお米です!

こちらは猫の「ありがとうございました」ですが、犬の柄もあります。冒頭で紹介したパンダの「お世話になりました」と合わせた3種類を各5個づつ購入して15名のスタッフに配りました♪他にも可愛い柄がたくさんありますのでぜひ覗いてみてください。

ちなみに北海道ですが3980円超えたので送料は無料でしたよ。

贈った人の年齢は20歳~60歳とバラバラでしたが皆さん喜んでくれました!

お米のギフト

茨城県産コシヒカリ 2合

・税込み496円

3980円以上お買い上げで送料無料一部地域を除く

           ・手提げ袋 無料

※3980円未満のときは送料がかかります。地域により送料が違いますので注意しましょう

「comeko」さんでは、他にも引っ越しや出産、結婚さらにはゴルフのコンペ用など様々なシーンに対応した可愛いイラスト入りのお米があります。セットもあり内祝いなどきちんとした贈り物にも活用できそうです。

RiceKingさんのお米はタブレット型で持ち運びしやすい!

こちらは少しかしこまった印象なので退職のお礼の品として上司や先輩など目上の方にも贈りやすいのではないでしょうか。

私は以前、引っ越しの際に元々住んでいた地区のご近所さんにお配りしました。ご年配の方が多かったので「これ、何?」と首を傾げられる方もいましたが、「お米ですよ」とお伝えすると驚きつつも喜んでいただけました

お米のギフト

長野県産コシヒカリ 2合

・税込み398円

送料無料

・手提げ袋 無料

真空パックされたお米の粒粒した手触りが癖になる!

「RiceKing」さんは、まとめ買いするほどお安くなりお得です!退職時のお礼の品は数が必要な方も多いと思いますので嬉しい特典ですよね。また、赤ちゃんの写真を袋に印刷してくれるお米などもあり出産、結婚、香典返しなど様々なシーンに対応しています。

スポンサーリンク

引っ越しの挨拶に!1000円以内のお米のギフト

お米のギフト

これからお付き合いが始まるご近所さんにはオシャレで挨拶文も添えられたお米のギフトはいかがでしょうか?

いなほんぽさんのお米は挨拶文入りのオリジナルのしが可愛い!

引っ越し挨拶の基本マナー「向こう三軒両隣と真裏」分の6個セットが嬉しい!

1個あたりにすると税込み650円です♪

こちらも真空パックされているので美味しさ長持ちはもちろん、のしや手提げ袋のデザインが素敵!

オプションでメッセージカードもあるようで、至れり尽くせりですね!嬉しいことに無料です!

新潟県コシヒカリ 2合

・税込み6個セットで3900円(3900÷6=650円なので、ひとつ当たり650円

送料無料

・手提げ袋 無料

e-zakkoku米さんのお米のギフトはお洒落でハイセンス!

こちらも6個セットですが「向こう三軒両隣」と「大家さんや下の階の方に」となっています。確かにマンションだとそうなりますね!

こちらのセット内容は【お米ギフト6個、手渡し袋6枚、封緘シール6枚、メッセージカード6枚】です。バラで購入するよりお得になっています♪

袋やメッセージカードが有料なのでお米だけの単品は750円で販売されています。

メッセージカードや袋などが不要な場合は単品で購入した方がお得です!

青森県産(品種は時期により異なる) 2合

・税込み6個セットで5150円(5150÷6=858.33…なので、ひとつ当たり約858円

※単品の場合はひとつ当たり750円(紙袋と封緘シール、メッセージカードは別売りです)

送料無料

・手提げ袋 有料(ビニール袋50円、紙袋と封緘シールは1セット100円、メッセージカード50円で販売しています。こちらで紹介したセットには付いていますので別途かかったりはしませんよ♪)

▼無添加料理を作る森のくまさんのブログでは美味しいお米の炊き方を教えてくれていますので、ぜひ参考にしてくださいね♪

関連記事:内祝いにおすすめ!お米のギフトが最強説!

喜んでもらえること間違いなし!お米を贈る意味とは?

お米 ギフト

いかがでしたか?

ちょっとした贈り物から内祝いまで、それぞれの場面に寄り添うようなお米の贈り物。

「米」という漢字は分けると「八十八」となります。これは「八十八の神様が宿っている」「お米をつくるには八十八の工程がある」というように言われています。

「八」という漢数字は末広がりなので運が開けていくという意味があり縁起が良いとされています。

また、昔から神様への感謝を込めてお米がお供えされてきました。お米は一粒から千粒以上になるものもあるほど、一つの稲穂にたくさんの実りを付けるため、子孫繁栄の象徴でもあります。

お米は縁起の良い食べ物のため、相手の健康や幸せを願う贈り物にふさわしい食べ物です。

▼お米と一緒に贈りたい!!北海道産のホッケは美味しさが違います!

関連記事:出回っているホッケとは種類が違う「真ホッケ」の魅力

貰ったときはもちろん、美味しくいただく時もきっと笑顔がこぼれます。日常的に食べるものなので邪魔になることもなく、好き嫌いに左右されにくいお米は贈り物として最適ですよ!

実際に紹介した「お米のギフト」はどれも高評価でした。

口コミさん
口コミさん

高齢の1人暮らしの親戚へ内祝で。悩みましたが、こういう物が1番嬉しいと。楽しんで食べるわ~と喜んでもらえました♪

口コミさん
口コミさん

退職の際に、職場の皆さんへお配りするのに購入しました。お菓子では好き嫌いがあったりするので誰もに召し上がって頂けるお品なうえ、他にはない可愛さのパッケージで、みんな驚きと同時に大変喜んで下さりとても良い思い出となりました。

大切な方への贈り物から、退職時のお礼の品のようなちょっとした時まで、【お米】をギフトの選択肢にくわえてみてくださいね♪

最後まで読んでいただきありがとうございました♥

お米 ギフト

※画像やレビューの引用元は全て楽天ショッピングより

▼ブログ開設1ヵ月(2022.1.4)~ブログ村に参加してます♪ポチっとしてくれたら嬉しいです!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました