
「ママ友にすすめたい親子イベントNo.1!」にも選ばれた、大人気イベントFamm(ファム)のベビー&キッズ&ファミリー無料撮影会♪
保険勧誘も含めて徹底的に調べてみたよ。
Fammの無料撮影会は写真館や写真スタジオで撮影すると数万円するお子さんの写真や家族写真が無料で撮影できるチャンス!
プロのカメラマンと機材、可愛いセットで撮影してくれるのでクオリティも大満足まちがいなしです。もちろん写真のデータも無料でもらえます!
プロのカメラマンによる撮影+写真データ+プレゼントの抽選に参加+お金の相談が無料!さらに、現在は期間限定でFammのモデルオーディションも兼ねて開催しています!
▼人が集まるところが心配な場合は「出張撮影フォトワ」もおすすめです!

申し込みはお早めに!北海道は札幌のみ

北海道での開催は札幌会場のみ!ぜひ参加したいというパパママさんはこの機会を見逃さないで!
参加には事前の申込みが必要です。※申込み=予約完了ではありません!
抽選の結果、予約の取れた方には撮影会の案内メールが届くので必ず返信するようにしてくださいね。
また、 前日のお申込みについては、受付ができない可能性があるとのことなので、申し込みは早めにしたほうが良さそうです。
申込みは簡単!

1,下記のリンクから「Famm(保険マンモス)の公式サイト」へ
2,「会場と日程を見る」をクリック
3,撮影を希望する都道府県をクリック(北海道は札幌のみ)
4,「申込」をクリック
5,申込みフォームに必要事項を入力したら「申し込み」をクリック
6,参加に当選するとメールが届きますので返信を忘れずに!これで参加申込み完了!
「無料で撮影」以外にも特典がいっぱい
Famm(保険マンモス)の無料撮影会は撮影以外にも特典がいっぱいあります!
子育て費用相談会

お金の相談って興味はあるけど勧誘とかありそうで嫌だな・・・

Fammの子育て費用相談は強引な営業はないので安心! ファイナンシャルアドバイザー が疑問に答えてくれるよ。
<よくあるご相談内容>
・お子様の大学までの学費っていくらかかるの?
・老後のための貯蓄はどれくらい必要?
・子どものための学資保険、どれを選ぶのがいい?など
抽選で豪華プレゼントが当たる
今回のイベントに参加すると自動で抽選に参加となるので応募などの必要はありません。
Nintendo Switchや ブラーバ ジェット、ボーネルンド オリジナル積み木など景品も豪華です♪
▼詳しくは公式サイトでチェック▼
Famm広告でモデルデビュー!?

撮影会でグランプリに選ばれると首都圏または関西圏主要駅の大型ビジョン広告でFamm広告デビューという特典もあります!
当日の流れと感染対策

撮影だけじゃなくてプレゼントやモデルのチャンスもあるなんて楽しみ♪でも、人が大勢集まるところに子供を連れていくのは心配かも・・・。

【当日の流れ】はプロカメラマンによる撮影会が10分程度。
子育て費用や家計の相談会が内容により20~30分合計所要時間は30~45分程度です。
約10分置きの予約制で密をさけています。
2022.2に札幌で行われた撮影場所は「北濃保険会館」でした。
〒060-0004北海道札幌市中央区北4条西7丁目1番4北農健保会館 3階 芭蕉313
札幌駅からも近く行きやすい場所ですね!
感染対策は大丈夫?

会場では、検温による体調チェック、場内の除菌・換気、スタッフ及び来場者への手洗いうがいやマスク着用の促進を行うなど、感染症の予防対策を行い、体温が37.5度以上の方のご家族は参加できないこととなっています。
Famm撮影会は完全事前予約制となっており、異なる時間でお客様の受付を行い撮影をする、写真館・スタジオと同じような体験となります。
引用:Famm公式サイト
会場には2~3家族程度のお客様が異なるブースにいる形式ですので、一時的に多くの人が集うタイプのイベントではありません。
また、体調不良の方については参加をご遠慮いただいております。
会場では、場内の除菌・換気、スタッフへのマスク着用義務付けなど、感染症拡大の予防に努めております。
写真撮影について

写真撮影は10分程度です。
▶80センチの可愛い衣装が借りれる!(それ以外のサイズはご自身で用意)
▶5カット10枚程度のデータが無料で貰える(約2週間後にメールにてお渡し)
会場にかかわらず、プロのカメラマンがプロの機材やセットで撮影してくれます!
▼可愛い衣装で撮影したいならこちらがオススメ
素敵な思い出をぜひ!
ママ友にすすめたい親子イベントNo.1!に選ばれた実績のある人気イベント。ぜひ申込んでみませんか?
最近、十数年ため込んだ写真や写真のデータの整理をしていて「家族みんなでもっと写真を撮っておけばよかったな」と思いました。
子供の写真はたくさんあっても、ほとんど夫か私が撮影しているので家族全員で映っている写真は思っている以上に少なかったです。
この機会にぜひ「家族」で撮影してもらうことをおすすめします♪
\無料撮影会に参加したい方はこちらをクリック/
最後まで読んでいただきありがとうございました。
▼ブログ村に参加しています▼応援してくれたら嬉しいです♪
にほんブログ村