twitterで仲良しのあきぴーことあきよしさんからバトンなるものを受け取ったよ♪

ふむふむ・・・なるほど!あきぴーの記事を読んでインスピレーションを受けたことか~
▼そんなあきよしさんのバトン記事はコチラ
あきぴーといえば「ビジネス」!今回のバトン記事もあきぴーの仕事や家族、仲間への思いに溢れていたのでブログにもtwitterにもあまり書いたことのない、私の仕事のお話しにしてみようかな。
たぶんベテラン歯科衛生士(歯科衛生士歴20年越え・年齢はヒミツ)

こう見えて(どう見えてるかは不明だけど)私、歯科衛生士歴20年越えのベテランですw
出産前後の数年は歯科衛生士から離れましたが、その期間だけ。
専門学校を卒業してからずっと歯科衛生士の仕事をしてきました。
職歴20年以上ともなると何件かの歯医者で働いてきたし、辞める度に「違う仕事もいいかなー?」と少し頭をよぎったりするんだけど
「資格+経験=お給料が少し良い」「なんだかんだ歯科衛生士の仕事が好き」
そんなワケで結局、衛生士の仕事を選んで気づけばベテランといわれる域に達していたという感じ。

歯科衛生士って歯医者さんにいるスタッフだよね?

そうだよ。歯科衛生士は国家資格で歯科助手さんとの大きな違いは患者さんのお口の中を触れるということかなー。主な仕事はお口のメンテナンスや指導、歯科医師のアシスタントだよ。
歯医者の専門や歯科医師の考えで仕事内容もぜんぜん違うよ!
歯科衛生士って歯医者にいる優しいお姉さんのイメージがあるかもしれないけど、仕事は結構ハードです。
本当に、トイレに行く暇もないほど忙しい歯医者もありました。
歯磨きの指導やクリーニングに歯石取り、歯科医師のアシスタントや歯医者によっては歯科医師がやった方が良い入れ歯や差し歯の調整までやることもあるし、
使った器具の消毒や滅菌、受付がいない歯医者では会計やカウンセリング、そして健康保険が絡んでいるので記録を書いたり、技術職でもあるので勉強会やセミナーがあったり・・・。
あ・・・書いてて吐きそうになってきたw
さらに接客業の要素もかなり強くて、
0歳の赤ちゃんから90歳越えのおじいちゃんおばあちゃんまで色々な患者さんがいて、
赤ちゃんや子供の場合は親もいて・・・これがまた、楽しくもあり大変でもあり。
それでも、学んできたことや培ってきた技術がダイレクトに活かせるし、
患者さんに施術をして「いつもありがとう」とか
「ことりさんのクリーニングは本当に気持ち良いんだよね~!これからもよろしくね」
という言葉を直に聞ける、
この仕事がなんだかんだ好きでした。
人間関係のゴタゴタ

どんな仕事でもあると思うけど、スタッフ同士や院長はじめ歯科医師との人間関係も
複雑に絡み合っていることもあります。

私は人当たりが良い方で、患者さんとのトラブルやクレームもないし、歯科衛生士や歯科助手さん、受付さんとは揉めることもなく楽しく働けるんだけど、ひとつ問題が・・・
開業している歯科医師のワンマンな感じや横柄な態度、理不尽な発言が許せない!(もちろん、そうじゃない先生もいることは分かってるし、転職のたびに期待してます!でも、出逢ったことがないw)
性格なのかな~・・・若い頃は自分の評価や待遇に不満があって文句言ったこともあるし、正義感ぶってるわけでもないんだけど・・・
ここ数年は自分に言われる分には聞き流せることもあるのに、一生懸命頑張ってる他のスタッフが訳の分からない理由で怒られてたり、待遇が悪かったりすると黙ってられなくて^^;
もちろん私だって、初めから食って掛かったりはしないよw
でも、伝えて「分かった。改善する」と言っておいて変わらないっていうのを何度も繰り返されるうちに人間不信みたいになってくるんだよね。
それに歯科医師はやっぱり経営者で「雇ってる側」だし、他のスタッフは「雇われてる側」って自分たちも思ってる。
歯科衛生士は雇われてるかもしれないけど、技術や知識に自信を持ってほしいし、それを提供する対価としてのお給料だと私は思ってる。
だから、納得がいかないことは話し合うべきだと思うんだ。
その話し合いの結果、院長の発言に人間性を疑うような言葉や他のスタッフをないがしろにする言葉が出てくることがほとんど。(何度も言いますが違う先生もいますよ!)
で、「この先生のところで働いても楽しくないな」ってなって辞めるを数件くりかえしてます。
そう、私にとっては「楽しい」が一番のモチベーション!!
「すぐには変わらなくても、改善していくきっかけにでもなってくれてたらいいんだけどな~。」と思いつつ、楽しくない所とはさよならします。
ブログとtwitter

同じような理由+その他もろもろで、精神的にも肉体的にも、かなりつらくなって辞めた前の職場。
今までその歯医者は辞めても「歯科衛生士を辞めたい」と思ったことはなかったのに、歯科衛生士の仕事が好きなのかも分からなくなってしまいました。

この歳まで続けてきた好きな仕事でこんな気持ちになるとは思ってもいなかった~。
でも、自分や仕事を見直すいい機会かも!!
忙しくてできなかった、やりたいことにも挑戦しようっと♪
子供の進学もあるし働かないわけにはいかない現状もあり、挑戦したいことの中で仕事を探しつつできること・・・それが「ブログ」です♪
歯科衛生士という仕事から少し距離をとりたかったので「ブログは自分の好きなこと」を書こうと思って雑記に。
そして流れる情報についていけなくて放置していたtwitterも同時にはじめました。
ブログとtwitterをはじめて、まだ2か月だけど、本当に楽しくて!
特にtwitterは、私からの有益な情報は何もないはずなのに、ブログのことや何気ないやり取り(ほぼこっちw)に、本当にみんな優しく答えてくれて「人間不信」になりかけていた私に「人のあたたかさ」を思い出させてくれました。
そして「やっぱり人と関わっていきたいし、人が好きだし、人の役に立ちたいな」ということと、「新しいことに挑戦する」気持ちを忘れたくないなと改めて思っています。
本当につながってくれた皆に感謝!
▼Twitterで仲良くしてくれている面々のブログ♪みんな大好き!!
まだ、自信をもっていえないけど「やりたいこと」もぼんやり見えてきたし、スノボの平野くんがカッコ良くて刺激バシバシ受けたから、今日もまた元気にいきたいと思いまーす♪
さてさて、バトン誰に渡そうかなー・・・ふふっ♪決ーめた!!
▼いつも優しい華さんのブログはこちら